活イカコラム

【イカの下処理】基本の捌き方を細かく解説します!

2024年07月16日

レシピ・食べ方

レシピ

【イカの下処理】基本の捌き方を細かく解説します!
イカを丸ごと下処理するのってって大変そう…。皮って食べられるの?剥いた方がいい?よくわからないイカの捌き方!でも1度やってしまえば意外と簡単にできるんです。今回はいかを捌く順番から捌き方まで丁寧に解説しコツも紹介します。料理の幅が広がる事間違いなし!

イカを捌く順番って大事ですか?

透き通るような身、甘みと旨味が凝縮された内臓、コリコリとした食感の軟骨… イカは様々な部位を楽しめる食材です。新鮮なイカを手に入れたら、正しくさばいて美味しさを余すことなく堪能しましょう!色々なレシピに使えそうですね!
以下の6つの手順を覚えれば、下処理の基本がマスターできちゃいます!

1.胴とわたを分ける:まずはイカの胴をしっかりと掴み、指を使ってわたをそっと外しましょう。

2.わたを引き抜き、胴と足を分ける:エンペラを軽く持ち上げ、わたを引き抜くことで、自然と胴と足が分かれます。

3.胴の軟骨を取り除く:胴の中にある軟骨を丁寧に引き抜き、イカの身を傷つけないようにしましょう。

4.わたと足を切り分ける:包丁を使って、わたが終わる部分を切り離し、足を分けます。

5.足についたくちばしと目を取る:足についているくちばしと目は、包丁で軽く切り込みを入れて取ります。

6.イカを洗う:最後に、イカの胴体と足を水できれいに洗い、キッチンペーパーで丁寧に水気を拭き取ります。

【イカの下処理】基本の捌き方を細かく解説します!

胴の下処理のコツは?

イカの下処理は、料理の成功に欠かせないポイントです。特に胴の下処理は重要で、皮の取り除き方や切り込みの入れ方によって、料理の美しさや食感が変わります。皮を剥く際は、酢を使うことでたんぱく質が収縮するので、簡単に剥がすことができます。さらに、切り込みを入れる際は、丸まらないように格子状に切ることが大切です。これらのコツを押さえれば、イカ料理が一段と美味しく楽しめるでしょう。

足の下処理のコツは?

新鮮なイカの足を調理する前に、気になるのが吸盤の処理ですよね。実は、ちょっとしたコツで、驚くほど簡単に、しかも綺麗に吸盤を取り除くことができるのでおすすめです。まず、イカの足に少量の塩をふりかけ、まな板の上で転がします。次に、手で一本ずつ足をしごき、余分な塩を流水で洗い流します。最後に、キッチンペーパーで水気をふき取れば、下処理は完了です。これで、イカの足が簡単に調理できますよ!

【イカの下処理】基本の捌き方を細かく解説します!

まとめ

イカの捌き方は最初は難しそうに感じるかもしれませんが、コツさえ掴めばどんどん慣れてきます。一度、さばく手順や下処理のコツさえ覚えてしまえば、料理の効率化や、料理の幅も広がり、ますます料理を楽しめるのではないでしょうか?自分でさばいたイカで作る料理は、格別の美味しさを感じられますよ!

でもやっぱりラクもしたい!そんな時は榮元の白イカ!

下処理に時間を費やすことなく、極上のイカのお造りを楽しめたら…。そんな夢のような願いを叶えてくれるのが、榮元の白イカです。特殊製法で急速冷凍された白イカは、10分の流水解凍で、とれたての鮮度と甘み、コリコリとした食感を味わえます!包丁さばきも不要で、誰でも簡単に新鮮なイカ刺しをご自宅で堪能できます。忙しい時でも、特別な日の食卓にも、榮元の白イカがあれば、準備はあっという間に完了です!是非お試ししてみてはいかがでしょうか?